(システムに付いて)


何処からログインするのですか?

・ ご利用になりたいアプリケーション名をクリックすると、ユーザーID・パスワードを
  要求する画面が現れますので、申込書の控えに添付してあるID・PWを入力して
  ご利用ください

  
  *ACS社提供のアプリをご利用の際、再度ID・PWの要求がございます。
   システム管理上の都合により、ご面倒をお掛けいたしますが、再度入力下さいますよう
   お願いいたします。
   DOKANET社提供アプリは、初期ログインだけでご利用になれます。

ID・パスワードを入力しても認証してくれません?

 
ID及びパスワードには、半角英数の大文字と小文字が混合しています。
 
まずは日本語入力機能をoffの状態にして、数字や小文字はそのままで入力、
 大文字は。 キーボードの両サドに有る、
”sifut”キーを押したまま
 の状態 でアルファベットキーを打ち込めば問題は解決されるはずです。

  *どうしてもログイン使用できないお客様は弊社までご連絡下さい。
    TEL076-482-9033 e-mail dokanet@po6.nsk.ne.jp
・(ASPに付いて)
ASPとは?
・ アプリケーション.サービス.プロバイダーの略で、web(インターネットの画面)
  上で、一度に複数のユーザーが同一アプリを同時に別々の操作を行えるシステムです。
ダウンロードとはどう違うのですか?
・ システムサーバーに有るデーターやファイルをお手元のパソコンに保存・インストール
 して利用するのがダウンロード。
 お手元のパソコンから、システムサーバーに有るデーターやファイルにアクセス
 (アップロード)し、そのまま利用するのがASP。が、解り良いでしょう。
ダウンロードサービスと比較したASPの利点とは?
・ パソコンに利用アプリケーションをインストールする必要が無く、ハードディスクの
  使用領域を保ったまま利用できる。
・ アプリケーションのバージョンアップやメンテナンスは、メインシステムの修正だけで
 ユーザー側は一切修正の必要が無く、常に最新のアプリを同時に利用出来る。
 (バージョンアップ費用や時間が嵩まない)
出張や作業現場旅先などで高額なアプリの入ったパソコンを持ち歩くこと無く利用できる。
・ 担当者が病気の場合でもIDやパスワードを共有するだけで、業務を
 それぞれのパソコンで 同僚や上司に引き継いでもらえる。
 (ただし、ユーザー側にデーター保存を要求してくるアプリの場合は、
   ログインしたそれぞれのPCに保存されますので、ご注意下さい。)
・ 社内環境さえ許されれば、在宅で勤務が可能に成り、時間や交通費が削減できる。
 ・万一コンピューターウィルスに感染しても、業務データーが汚染される心配が無く、
 安心できる。
・(通信環境に付いて)
ASP接続中は電話料金が掛かってしまうのですか?
・ 通常の一般契約ですと通信時間分の料金がかかりますが、今回パックは
 、“繋ぎ放題”ですので、どれだけ使用しても月々の料金はかわりません。
回線スピードの違いを教えて下さい?
・今回パックは、64Kbps(ISDN並)以上の環境をお勧めしています。
 アナログモデム 33.6Kbps→ISDN 64Kbps→ADSL1.5Mbps
 とすると 1:2:40の倍数でスピードが上がり、業務中の接続時間が短縮できます。
今回購入以外のパソコンからでもログイン出来ると聞いたが?
 今回パックで購入していないパソコンを使ってログインする場合は、必ずモデムの
 タイムアウトのチェックをはずして
からご利用下さい。
 
一定時間、マウスやキーボード操作を静止すると、モデムの自動切断が働いて、
 せっかく作成した書式が保存出来なくなります。
 
  モデムの設定
   (ダイアル接続はモデムのタイムアウトのチックをはずして下さい)

・(設定の方法 ↓ )
  (マイコンピューター → コントロールパネル →モデム →全般-プロパティ 
   →接続-接続オプション下部の”切断までの待ち時間”のチェックを外す →OKボタンを押す)
自分の地域はADSL環境のエリア外なのですが?
・まだまだ地域にに寄っては、ADSLエリアに無い場合や、中継局との距離が遠い場合は
 通信スピードが極端に遅くなる場合があります。
  この場合は、各地域のケーブルテレビによるインターネットサービス等の方が、業務環境
  に適していますので、遠慮無くご相談ください。柔軟に対応いたします。
  ISDN回線でやむを得ない場合でも、今回パックの業務には殆ど支障はございません。
   *映像・写真の表示には時間が掛かってしまいます。
・(提供ソフトに付いて)
    
操作が解らなく成ったときは?
・アプリ作成ソフトハウスの連絡先がありますので、電話やメールでお問い合わせ下さい。
 ・ACS提供ソフト
  ・ACSサイトのアプリーケーション操作説明は、ログイン後に用意してあります。
   http://www.acs-jp.com/top.htmlの画面上のアプリケーション名をクリックしますと
  ID・PWを要求してくるポップアップ画面が現れますので”free””pass”
  と打ち込んで戴ければ概要をご覧戴けます。

   株式会社エー・シー・エス
   TEL 03-5372-4793 FAX 03-5372-4747 e-mail wsales@jcity.maeda.co.jp
 ・土木積算ソフト
   株式会社ルミテック  TEL 0471-47-9452 e-mail support@lumitec.co.jp
 ・工事総合管理システム
  (株)システムデザイン研究所 TEL0765-23-0087 e-mailinfo@sdlab.net
土木積算システム
      (株式会社ルミテック TEL 0471-47-9452 e-mail support@lumitec.co.jp )
初期設定時に誤って”アクセス権なし”にチェックを入れてしまいましたが?
            
・ このアクセス場合は、積算ソフトが利用出来ない状態に成っていますので、パソコン左下
  にあるスタートボタンを右クリックして、エクスプローラーを選択し、ウィンドウズが
  インストールされているドライブ(通常ならCドライブ)をクリックしてください。
  その中にある”WINDOWS”を選択し、”webica”のファイルを削除した後
  再度ログインして初期設定をやり直してください。
どのような時に使用するソフトなのですか?
・ 官公庁工事発注の内、“国土交通省関連の入札”に対応しています。
  その入札において、幾らの金額なら工事が出来るかを計算するソフトです。
  設計書や図面を元に、金額を工種毎に積み上げていく事から“積算”と呼ばれています。
入札制度ついて教えて下さい。
・ 一般公募入札 指名競争入札 見積入札 随意契約 の大まかに4種類
  の形で予定工事金額以下の最低価格を提示した会社に落札発注する仕組みです。
・ 予定落札価格よりオーバーした場合は再度金額を下げて、数回金額提示できる仕組み
  になっています。近年は、予定価格公示の入札も多くみられるようになりました。
・ また、電子入札も国土交通省関連では、工事額1億円以下の工事にも対象になり、
  中小企業と言えども目前に迫ってきているとご理解下さい。
  自治体による統一感が確認出来次第、等サイトでもオプション対応いたします。
同じソフトを使う訳ですから、誰が作っても同じ金額になるのですか?
・ 当然同じ項目や単価を入力すれば、自動経費計算により同一金額がはじき出される
  訳ですが、人件費や資材単価は都道府県に寄って異なり、特殊製品等は、メーカー
  に問い合わせる必要もあり、また仮設費等は、工法指定して数量が明示されていない
  場合も多く、熟練技術者であっても、落札予定価格をズバリ敵中させることは
  なかなか難しいものです。
・ 基本的には数字当てゲームでは無く、自社が幾らで工事を受注できるかが最重要
  ポイントです。
冬季補正の入力について教えてください。?
・ 冬季補正とは、豪雪寒冷地域における作業効率を現場管理費において割増補正する
 率のことで、設計書の特記仕様書で等級及び適用期間率で表されています。
 北海道から九州まで、5級から1級と数字が大きく成る程補正率は大きくなります。
 また適用期間率とは全体工期に対する冬季補正の適用される日数の割合を言い、
 例えば100日間の全体工期で適用補正期間が50日の場合は
50%と表示されて
 います。
 弊社ソフトの場合、整数入力を採用していますので、上記の場合は率入力のBOXに
 ”
0.5”と入力してください。誤ってそのまま50と入力すると通常の100倍の
 補正率で計算されてしまい、せっかくの見積をこの個所だけで台無しにしてしまう事
 になりますので注意が必要です。
 ちなみに、等級5級で最高の北海道ですら、現場管理費に対する補正は2%程度です
 ので、補正率の入力前より金額が大きく動くようでしたら、この部分に入力ミスが
 有りそうだと認識することが出来ます。

SISCONST見積システム  
  (株式会社システムデザイン研究所TEL0765-23-0087e-mailinfo@sdlab.net
どのような業種で使用できますか
・建築・設備・電気工事など民間向け工事に無限階層で内訳書を作成できます
実行予算書は作成できないのでしょうか
・見積入力時に原価も入力することができます。その原価と見積り単価を対比した、見積原価
 内訳書を出力することができます。

単価マスタは、自分で登録するのですか
・予め、建築・設備・電機・土木などの単価名称が約5000種登録済です。単価は各社で
 設定していただく必要がありますが、見積作成時にワープロ入力した内容を単価マスタに
 登録することもできます。

歩掛を持った単価を設定できますか
・施工単価として、単価内訳書(代価表)を無限階層で作成できます
労務費を自動計算できますか
・各作業に歩掛率を設定すれば、労務費を自動計算できます
同じ工事の見積を何回も作成することがありますが・・・
・見積コードに2桁の枝番が持てますので、同じ工事の場合は、枝番だけを変えて管理
 できます。

よく似た見積を作る事が多いのですが、他の見積からコピーして作成できますか
・類似見積の作成機能を使えば、ボタン一つでコピーできます。その際数量を0にして
 コピーすることもできます。
 また、別物件の一部だけを任意に選択してコピーすることもできます


                            

SISCONST工事総合管理システム   
   (株式会社システムデザイン研究所TEL0765-23-0087e-mailinfo@sdlab.net
実行予算に対する原価を対比する場合、管理できる内容はどうなっていますか
・実行予算に対する残予算だけでなく、今後原価発生予定を入力し、最終利益予測を
 出力できます。
日報入力時に工種別に分けれない原価がありますが、対応できますか
工種が不明の場合は、空欄のまま運用することができます。原価は工種未設定として
 算出され、工事全体の予算と対比できます。

原価入力時に税込金額で入力したいのですが
原価入力して、その金額に税抜き・税込・対象外の区分を付けることができますので、
 問題なく運用できます

外注業者に対する支払は、工事ごとに条件が違うのですが・・・
業者別支払条件だけでなく、業者別・工事別に設定することもできます。
外注業者に材料を支給して、請求額から相殺していますがそのような対応はできますか
もちろんできます。相殺額を自動計算するばかりでなく、相殺内訳書を出力したり、
 支払通知書に工事別相殺額を表示できます。

今後の資金繰りをシュミレーションしたいが・・・
支払・回収予定を工事別・業者別に入力でき、月ごとに一年分表示できます。